CPA効果測定の考え方

【広告におけるCPAとは?】

広告効果測定を行うにあたってキーワードとなるCPA。必ず理解しておきたい言葉ですが、
今まで広告効果測定に関わりが無かった方にとっては聞き慣れないかもしれません。
そこで本記事では、このCPAについて分かりやすく説明していきます。

CPAとは

CPAとは、広告単価の指標の一つで、Cost Per AcquisitionまたはCost Per Actionの略です。
このCPAのAがAcquisitionかActionかで多少意味合いが異なるので、説明しておきます。

Cost Per Acquisitionというのは、掲載した広告を経由してサイトを訪れた人が商品を購入したり
有料会員登録をしたりするなど新規顧客の「獲得」に結びついた場合に、その人数一人あたりの費用を指します。
一方でCost Per Actionというのは、広告を経由して訪れた人が会員登録や資料請求、
商品の購入など予め定められた何らかの「成果」が上がった場合に、その成果一件あたりの費用を指します。

どちらの場合も、この数値が低い程、効率的な広告になっていると判断することができます。

CPAが上がると利益が圧迫され、CPAが下がると利益が増加するので、
広告運用を通じて利益につなげようとする場合、CPAは非常に重要な指標となります。

CPAはどう計算するの?

先ほど説明しましたが、Cost Per Acquisition/Actionという表記からも分かるとおり、
CPAは顧客獲得や成果の為に行った施策にかかったコストを、獲得できた顧客数や成果件数で割って算出することができます。

では、具体的な計算の例を見てみましょう。

まず、月間10万円のコストをかけて広告を掲載したとします。
その広告から50件の商品購入を獲得できた場合、このバナー広告のCPAは、10万円÷50件=2000円となります。

CPAを知って広告の費用対効果を高めよう!

CPAを知ることで広告効果測定において得られるメリットの中で最も大切なのが、
「本当に費用対効果が高い広告を見極めることができる」ということです。
どういった広告が効率よく実際の利益を獲得できているのか、またできていないのかが、CPAの値によってすぐに把握できるのです。

インターネット上のビジネスにおいては、まず自らのサイトに見込み客のアクセスを集める必要があり、
その際にはクリック単価であるCPC(Cost Per Click)の低い広告が一見するととても有効な広告に思えます。
確かに、商品やサービスの認知だけが目的の場合は、CPCを低くして多くの人をサイトに呼ぶことも重要です。

しかし、新規顧客を獲得したり何らかの成果を獲得したりして売上を上げることが目的の場合、
効率よくユーザーのアクセスを集めていても実際の利益につながっていないのであれば意味がありません。
それは広告費を浪費していることになります。

このように、本当に費用対効果が高い広告を見極めるためには、CPCだけではなくCPAをしっかりと意識することが大切なのです。

CPAは、広告の投資に対する利益率を把握するうえで、非常に重要な指標です。
それぞれの広告の最終的な費用対効果が明らかになるだけでなく、
1件の顧客/成果の獲得に許容できるコストの目安を算出することもできます。
決められた予算をそのまま出稿するだけでは、出稿する広告の最適化も手探りとなってしまってうまくいきません。
広告を出稿する際はぜひ、CPAを意識して管理しましょう。